インサイドセールスの立ち上げ支援
メソッドをもとに、初期戦略から業務設計まで、0から成果の出るインサイドセールスを、最短距離で立ち上げます。
昨今、多くの企業の間でインサイドセールスの普及が進んでいます。しかし、インサイドセールス組織の立ち上げや業務設計などの面で課題に直面している企業が増えている状況です。
才流では、インサイドセールスに特化したメソッドをもとに、KPI設計・ホットリードの定義化・オンライン商談の進め方などの業務設計、活動マニュアル・テンプレートの提供、貴社の営業組織を活かした業務の見直しなどを行い支援します。
インサイドセールスのメソッドをベースに、貴社の事業内容や市場環境、競合性などを踏まえたうえで、個別に具体的な戦略・施策をご提案します。
さまざまな業種・業態の企業を支援して培った知見を、才流独自のフレームワークやチェックリストに転換し、精度の高いコンサルティングを実現しています。
体系的なインサイドセールスの導入方法が確立されていないため、活動内容や、トークスクリプト、ナーチャリングなどに課題を感じるインサイドセールス組織が増えています。
インサイドセールスで有効商談を最大化するためには、マーケティングからフィールドセールスまでを理解したうえで、業務設計をしていくことが必要です。
才流では、さまざまな業界のインサイドセールス支援で培ったメソッドをもとに、有効商談を最大化するインサイドセールスの機能設計を行います。
現在のインサイドセールスのご状況に合わせて、インサイドセールスの立ち上げから体制強化までトータルでサポートしています。
インサイド・フィールドセールスの連携強化とトークスクリプトの設計で、商談化率2倍を実現
「後世に残せる」マニュアル作成から商談フィードバックまで1年半で確立した営業の型
「課題とペルソナを整理し、自社の強みも見えた」リード数や商談化率も向上し、社内の意識に変化も
セールスイネーブルメントで、強い営業組織を目指す。事業成長を見据えた取り組みをご支援
インサイドセールスで継続的に成果を出すための戦略設計とコンテンツづくりを支援
求人メディア運営会社にて営業・マーケティング・新規事業の立ち上げを担当。その後、フィードフォースに入社し、マーケティングチームの立ち上げ・事業責任者などを務め、デジタルマーケティングに関するメディアへの寄稿やBtoBマーケティングに関するイベント登壇など行う。現在はBtoBマーケティング支援事業の責任者として活動を行う。
株式会社アルコを経て株式会社才流に入社。BtoBマーケティング支援事業のコアメンバー。ハイテク、人材、製造業などの業界の企業を中心に、BtoBマーケティング、成長戦略、デジタルトランスフォーメーションなどの支援を行っている。YouTubeチャンネル「才流・黒須の逆転ルール」ではビジネスモデル分析をテーマに情報を発信中。
インターネット広告代理店にて、営業・マーケティング・サービス開発を経験。外資系大手IT企業のマーケティング部門に常駐。 約15年にわたり、300社以上のBtoB企業のマーケティング活動を支援。マーケティング組織の立上げや、ワークショップファシリテーター、営業マネジメントの経験も有する。