株式会社三井住友銀行
メガバンクの固定概念を覆す。三井住友銀行が法人向け新サービス「Trunk」で挑む新たな世界観
BtoBマーケティングで成果が出ない原因の本質は、個々の施策の精度や担当者の力量の問題ではありません。
多くの企業が陥る根本の原因は、中心となるべき戦略や仕組みが抜け落ち、施策だけが空回りする「ドーナツ化現象」にあります。
「誰に、何を、どのように伝えるか」という戦略がないまま、Webサイト制作や広告運用といった施策だけが進むことで、マーケティングと営業の目的が分断されてしまいます。
この戦略の「穴」を埋め、マーケティングと営業を連携させる「売れる仕組み」を構築するには、個人の経験則だけに頼らない、再現性のあるアプローチが求められます。
BtoBマーケティング支援では、顧客理解に基づく戦略策定から施策実行の伴走、そして自走できる組織づくりまでを一気通貫で支援します。



「戦略だけ」「施策だけ」といった部分的な支援では、事業成果にはつながりません。才流では、マーケティング戦略の策定から、個々の施策の立案実行までを一気通貫で支援します。

担当者の経験則に依存したマーケティングは、成果が安定せず組織の成長を妨げます。才流では支援を通じてメソッドやノウハウのスキルもインストールします。
プロセスやテンプレートも全て共有し、「1回目は才流と共に、2回目からは自分たちで」実行できる状態を実現します。

Webサイトのコピー1行、ボタンの位置、メルマガの件名に至るまで、現場が迷わず動ける具体的な「実行設計図」を提示します。お客さまが「ここまでやってくれる」と安心できる提案で成果につなげます。


「中小企業にとってメガバンクは敷居が高い」という認知を変えるために、才流の戦略は非常に有効でした。体制が的確に構造化されており、納得度も高く、私たちにも浸透しやすかったです。
事例記事:https://sairu.co.jp/case/98073/

自前でのカスタマーサクセス活動に課題を感じていましたが、ミーティングのアジェンダを型化してもらったことで、準備工数が削減され、お客さまとのコミュニケーションもとりやすくなりました。
事例記事:https://sairu.co.jp/case/65689/

一般的なコンサルタントのイメージとは違い、実行者と同じ立場で一緒に汗をかきながらプロジェクトを進めてくれる姿勢が、とても心地良かったです。才流の持つマーケティングセオリーと、それが共有される仕組みは非常に印象的で、早速、社内でも取り入れています。
事例記事:https://sairu.co.jp/case/69348/
私たちは、特定のフェーズだけを支援する専門会社ではありません 。BtoBマーケティングを事業成長のプロセス全体で捉え、新規事業開発から営業、カスタマーサクセスまで、包括的な視点で伴走します。

Webサイトや広告などのオンライン施策はもちろん、展示会やセミナーといったオフライン施策まで。私たちはチャネルを限定せず、貴社の事業成果を最大化するために効果的な施策の組み合わせを提案し、実行を支援します。

才流のコンサルタントは、単なる事業経験者ではありません。BtoBを知り尽くしたシニアエキスパートが、「才流メソッド」と独自開発のAIを標準装備。AIの緻密な分析力と人ならではの熱量で、事業成長に伴走します。
‐戦略と実行のジェネラリスト
‐ ベンチャー企業 事業責任者
メガバンクの固定概念を覆す。三井住友銀行が法人向け新サービス「Trunk」で挑む新たな世界観
代理店開拓・Webマーケ・CS運用と多角的な支援で、オムロン新規事業の成長パートナーに
才流と築いたカスタマーサクセスの礎が、現場に根づき、顧客コニュニケーションも深化
JTBのBtoBマーケティングを強化!才流のメソッドが「大幅な時間短縮」につながった
「営業・マーケティング・開発の共通言語を作りたい」部門横断プロジェクトの裏側
商材担当制が目標と戦略を見据えたPDCAの自走を促進!事業を伸ばすマーケ組織ができるまで
NTTデータが挑む、地域と共に未来を拓くマーケティング変革。鍵となる「人財」と「ABM」
「顧客の声や行動を理解することで、マーケティング施策や訴求が明確になった」戦略立案や営業資料改善のプロセスで、才流の思想を実感
オンライン商談による顧客解像度の低下を懸念。顧客との質の高いコミュニケーション設計を支援
さまざまな業種・業態の企業を支援して培った知見を、独自のフレームワークやチェックリストに転換し、精度の高いコンサルティングを実現しています。








まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。
ご相談内容を確認したあと、担当者より1営業日以内にご連絡いたします。
Web会議で貴社の状況・課題感をヒアリングさせていただき、要件を整理。サービスを提供するうえで必要な調査や実行プロセスの概要などについてご提案いたします(1時間程度)。
期間:ヒアリングから2~4週間以内にご提案
※コンサルタントの状況によってはお待ちいただく可能性があります。
ご契約・発注後は定例会議を実施し、お客様とコミュニケーションを取りながら戦略・施策の立案や施策実行・改善に必要な情報の共有をします。
期間:ヒアリング後1か月以内にプロジェクトを開始
※コンサルタントの状況によってはお待ちいただく可能性があります。
コンサルタントが顧客・競合・貴社を理解するための一連の調査を実施します。見込み顧客へのインタビューや受注・失注分析、プロモーション分析など、現状の取り組み状況を調査・分析し、マーケティング活動のプロセスを見える化します。
期間:1か月程度
集客から見込み客獲得、成約に至るまでの全てのプロセスを包括的に支援します。成果を出すための戦略と事業成長に必要な施策をご提案します。
期間:1か月程度
事業の成長支援に繋がるように伴走支援します。Webサイトや広告などの施策改善、KPI進捗マネジメントなどビジネスサイドのボトルネックを包括的な視点でサポート。メンバー育成など自走を見据えたスキルトランスファー型の支援も可能です。
目安として、3か月で20~50時間ほどをご準備ください。
お気軽にご相談ください。継続サポートや提供可能なサービスをご案内します。
メソッドにもとづいたコンサルティングを実施するので、担当者によって対応方法や成果に差が出ることはありません。
コンサルタントが実行・効果測定・改善のPDCAに伴走します。必要に応じて、パートナー企業もご紹介できます。
このサービスの資料請求はこちらから