• メソッド
  • BtoB商材のLP(ランディングページ)の標準ワイヤーフレーム

BtoB商材のLP(ランディングページ)の標準ワイヤーフレーム

BtoBマーケティング
コンサルタント
土山 勇人

サイト訪問者が最初にアクセスするページをランディングページ(LP:エルピー)と呼びます。広告のリンク先として作成されることが多く、BtoB商材においても多くの企業が作成しています。

本記事では、ランディングページの企画やラフ案制作を担当される方向けに、構成・デザインの指針となる標準ワイヤーフレームのテンプレートを公開します。

LPワイヤーフレーム(PowerPoint形式)のダウンロードはこちら
LPワイヤーフレーム(XD形式)のダウンロードはこちら
※個人情報の入力なし。無料でダウンロードできます

ランディングページから訪問者にコンバージョンしてもらうために、成功ポイントが詰まったワイヤーフレームになっています。ぜひご活用ください。

なお、本記事と標準ワイヤーフレームは、株式会社WACUL 取締役CIO 垣内 勇威様(@yuikakiuchi)に監修をいただきました。

才流では「ランディングページの最適化がわからない」企業さまに、成果の出るサービスサイトづくりの支援をしています。サイトの制作・リニューアルでお困りの方はお気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

ランディングページ設計の考え方

ランディングページを設計する際、最初に考えることは来訪ユーザーの「商材への関心度合い」です。これは、ランディングページへの集客手段から予測できます。

例えば、検索して商材の情報を探している人は関心度合いが高いユーザー、SNS広告から流入する人は関心度合いが低いユーザーなどと分けられます。

次に、来訪ユーザーに提示したい「CTA(Call To Actionの略で喚起させたい行動を意味する)」を決めます。関心度の高いユーザーには「問い合わせ」や「資料請求」、関心度の低いユーザーには「お役立ち資料のダウンロード」や「ウェビナー申込」などをCTAとして設置します。

商材への関心度合いにマッチするCTAを設置するのがポイントです。整理すると、下図のように表せます。

BtoB商材 LP分類

つまり、ランディングページは「潜在ユーザー向けランディングページ」と「顕在ユーザー向けランディングページ」に大別できるのです。

潜在ユーザー向けランディングページ

潜在ユーザー向けランディングページは、主にFacebookやInstagramなど、SNS広告のリンク先となるページを想定しています。

潜在ユーザーに対しては、CTAのハードルは低めに設置しましょう。ホワイトペーパーなどの「お役立ち資料」ダウンロード、「ウェビナー申込」などをCTAにすることを推奨します。

CTAのハードルが低ければ、説得に要するコンテンツが短くても、ランディングページは成り立ちます。

よって、個人情報の入力がしやすいフォーム一体型ページを、標準のワイヤーフレームとします。

BtoB商材 ワイヤーフレーム

LPワイヤーフレーム(PowerPoint形式)のダウンロードはこちら
LPワイヤーフレーム(XD形式)のダウンロードはこちら
※個人情報の入力なし。無料でダウンロードできます
​​​​​​​※サンクスページとプライバシーポリシーページのワイヤーフレームも、セットになっています

顕在ユーザー向けランディングページ

顕在ユーザー向けランディングページは、主にリスティング広告のリンク先となるページを想定しています。

検討度が高いユーザー向けのコンテンツのため、CTAは「問い合わせ」や「資料請求」を設置しましょう。コンテンツ内容は、「売れるロジック」で整理することを推奨します。

※売れるロジック:BtoBにおける顧客の最大の関心事は課題解決であることから、商品が顧客の「課題解決」をどのように行うか、ロジカルに説明できるようにするためのフレームワーク。

LPワイヤーフレーム(PowerPoint形式)のダウンロードはこちら
LPワイヤーフレーム(XD形式)のダウンロードはこちら
※個人情報の入力なし。無料でダウンロードできます
※お問い合わせページ、サンクスページ、プライバシーポリシーページのワイヤーフレームもセットになっています

なお、顕在ユーザー向けLPワイヤーフレームにて意識したポイントは次のとおりです。

  • ファーストビューに資料請求フォームを露出し、CV率向上を狙う
  • ファーストビューエリア(冒頭にあるメインコピーと資料請求フォームが掲載されている部分)の縦幅を広めにとることで、ファーストビュー完結型を演出する
  • 文脈に合わせたCTAをページ途中に設置する

今回はランディングページの標準ワイヤーフレームを2種類紹介しました。BtoBマーケティングにおいて、ランディングページはコンバージョン率を高める重要な要素です。PowerPointとAdobe XDをご用意しましたので、ぜひご活用ください。

才流では成果が実証されたメソッドにもとづき、マーケティング戦略立案から施策実行まで支援しています。マーケティング活動で課題を感じている方はお気軽にご相談ください。⇒才流のサービス紹介資料を見る(無料)

LPワイヤーフレーム(PowerPoint形式)のダウンロードはこちら
LPワイヤーフレーム(XD形式)のダウンロードはこちら
※個人情報の入力なし。無料でダウンロードできます

※関連動画:BtoB商材のLP設計手順【売れるロジック】解説

才流がわかる3点セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする

監修

株式会社WACUL 取締役

垣内 勇威 氏

東京大学卒。株式会社ビービットから、2013年に株式会社WACUL入社。改善提案から効果検証までマーケターのPDCAをサポートするツール「AIアナリスト」の立ち上げ。2019年に産学連携型の研究所「WACUL Technology & Merketing Lab.」を立ち上げ、所長に就任。
現在、 研究所所長および取締役として、インキュベーション事業を牽引。新規事業や新機能の企画・開発および大企業とのPoCなど長期目線での事業開発の責任者を務める。

メルマガ登録
BtoBマーケティング・法人営業・新規事業に役立つメソッドをはじめとして、
セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。

本記事に関連するサービス

この記事をシェア
資料請求
才流のサービス資料をダウンロードいただけます。BtoBマーケティング支援や営業支援のサービスをご検討の方はぜひご一読ください。
ご相談・お問い合わせ
お客様のBtoBマーケティングや営業活動における課題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。
メルマガ登録
BtoBマーケティング・法人営業・新規事業に役立つメソッドをはじめとして、セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。
閉じる
画像