• セミナー・イベント
  • データで稼ぐ!新規事業の作り方  大企業の強みを活かす、情報資産の発掘から事業検証までの実践アプローチ
セミナー・イベント

データで稼ぐ!新規事業の作り方  大企業の強みを活かす、情報資産の発掘から事業検証までの実践アプローチ

大企業には、事業活動で蓄積された膨大なデータという強みがあります。しかし、この情報資産を活用できていないとお困りの企業が多いのが現状です。

  • 社内に様々なデータは眠っているが、事業に活かせていない
  • データを活用した新規事業を始めたものの、収益化できていない
  • そもそも、どのようなデータが活かせるかわからない

本セミナーでは、大企業特有の情報資産を活用した新規事業の作り方について、「価値ある情報資産の発掘」と「事業検証」を焦点に解説します。

<こんな人におすすめ>

  • 社内の情報資産を活用した新規事業の立ち上げを検討している方
  • データを活用した新規事業を推進しているが、求めていた成果が出ていない方
  • 新規事業開発担当として、社内データの有効活用を模索している方

講師は、書籍『データマネタイゼーション 企業の情報資産で稼ぐための教科書』(日本経済新聞出版)の著者で、株式会社クニエの新規事業戦略チーム シニアマネージャである天野秀俊氏と、前職のDeNAやベルフェイスにおいて事業開発経験を持ち、多くの大企業の新規事業開発支援実績がある株式会社才流コンサルタントの石田啓です。

この機会に是非ご参加ください。

ウェビナー概要

日時

2024/2/17(月) 14:00〜15:00

参加費

無料

定員

500名

会場

オンライン配信(Zoom)

※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。
※視聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします。

アジェンダ

  • 冒頭のご挨拶
  • 株式会社クニエ 天野氏講演
  • 株式会社才流 石田氏講演
  • 質疑応答
  • 終了 アンケートのご依頼

※セッション終了後、質疑応答の時間も設けます。
※内容は視聴者様からのご要望に応じて変更する可能性がございます。

登壇者

株式会社クニエ
新規事業戦略チーム シニアマネージャ

天野 秀俊

外資系コンサルティングファームへ入社し、製造業のサプライチェーンマネジメントを主軸とした数々のDXコンサルティングに従事。2009年よりクニエにて、通信・製造/流通・ヘルスケア・農業・教育等の様々な業界における新規ビジネス企画に従事。2021年にデータマネタイゼーション専門部隊を立ち上げ、コンサルティングサービスの提供、講演を多数実施。著書 『データマネタイゼーション 企業の情報資産で稼ぐための教科書』(共著)

コンサルタント

石田 啓

2008年に東京工業大学大学院を卒業後、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。EC事業部で新規営業、事業開発グループで中国EC市場やシニア市場の新規事業調査などを経験。その後、株式会社ユニラボを共同創業。BtoBポータルサイト「アイミツ」をリリースし、営業、カスタマーサポート、マーケティングの立ち上げを行う。またベルフェイス株式会社では、コロナ禍においてオンライン商談システムのプロダクトマネージャーを務める。才流では新規事業開発やコンサルタントとして活動。

参加までの流れ

申し込みフォームに必要情報をご記入の上お申し込みください。

  1. お申し込み頂いた方へのみ、視聴用URLお知らせいたします。
  2. 当日、視聴用URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。

プライバシーポリシー

本ウェビナー参加にあたり、個人情報の管理については、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。詳細は以下のURLをご確認ください。

個人情報の収集・利用・提供について

株式会社才流は参加者の個人情報を次の目的で利用します。
(1)本イベントの運営管理
(2)本イベントに関する連絡
(3)メールマガジン、電話、添付物による商品・サービスの情報提供
(4)その他のお知らせのご連絡

お申し込みの際は、上記の内容をご確認下さい。

問い合わせ先

ウェビナーに関するご質問・ご要望は以下までお問い合わせください。

株式会社才流 イベント担当
Mail:event@sairu.co.jp

申し込みフォーム

資料請求
才流のサービス資料をダウンロードいただけます。BtoBマーケティング支援や営業支援のサービスをご検討の方はぜひご一読ください。
ご相談・お問い合わせ
お客様のBtoBマーケティングや営業活動における課題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。
メルマガ登録
BtoBマーケティング・法人営業・新規事業に役立つメソッドをはじめとして、セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。
閉じる
画像