見込み顧客へのインタビューやユーザーテストを通じて、
営業資料と商談の進め方を最適化します
商談における顧客の関心事を調査するインタビューやユーザーテスト、商談の同席による課題抽出、商談の流れを整理する独自のフレームワークで、営業資料に必要な要件を整理します。サービスやターゲット属性、営業活動の理解を深めることで、商談時の利用シーンを踏まえた営業資料の改善提案を行います。
よくある課題
営業資料は、資料請求や初回商談などの場面で、ホットリードを次の提案につなげる役割を果たします。また、営業資料の構成は初回商談の進め方や、商談の質にも関わってくるため、顧客視点や商談の流れを踏まえた改善が必要です。
- 自社が言いたいことは書かれているが、顧客が知りたいことが書かれていない
- 機能の説明書的な内容で「選ぶべき理由」が語られていない
- 商談の時間配分や流れを想定しておらず、使いこなせていない
- 文字が多く、図版がわかりにくい
商談の同席、見込み顧客へのインタビューや模擬商談を通じて、
成果が出る営業資料の構成を提案します。

才流の実績
才流の実績は220社以上
上場企業をはじめとした企業の新規事業開発から
マーケティング・営業活動まで事業成長を支援しています

このサービスで得られる成果
営業資料を改善するだけではなく、営業資料の各スライドの目的や説明方法を記載した説明ガイドを併せて制作することで、新入社員の立ち上がりの早期化、ローパフォーマーやミドルパフォーマーの底上げにも貢献します。
営業資料による顧客の購買体験の改善属人的なサービス説明からの脱却ローパフォーマー、ミドルパフォーマーの受注率改善新人の立ち上がりを早期化成果が出やすい営業資料の雛形作成による、個別資料作成の省力化
独自のメソッドと体系化されたコンサルティングで
成果の出る営業資料をご提案します
才流のメソッドにもとづき、確立された手順で迅速にプロジェクトを進めます。
※営業の平準化・セールスイネーブルメント全体の支援については、「セールスイネーブルメントコンサルティング」をご覧ください
お客様の事業を徹底的に理解することから始めます。独自のシートを用いたヒアリング、業界エキスパートへのインタビュー、Webサイトや広告データなどの定量データの分析、貴社の事業責任者・営業担当者へのインタビューなどを実施します。
- ヒアリングシート送付
- 事業責任者インタビュー
- 営業資料の閲覧
- 中期事業計画、KPI・KGIの理解
- エキスパートインタビュー
- 営業担当者インタビュー
- 製品デモの閲覧
このフェーズのアウトプット
ヒアリングシート
情報整理用フォーマットを用いて、貴社のビジネス概要、ターゲット顧客、目標値、現状の打ち手や過去の成果など、社内に点在する情報を集約して整理します。
事業・課題に対する認識整理
見込み顧客が抱える課題や関心事、商材の提供価値、商談推進における課題を整理して言語化。貴社と認識を合わせながら、事業と顧客に対する理解を深めます。
ハイパフォーマーの商談動画を閲覧または商談に同席し、商談の進め方を把握するとともに、見込み顧客の課題感と関心事を分析します。また見込み顧客に相当する方にインタビューおよび模擬商談(見込み顧客に対する商材提案)を行い、商材や営業資料、商談の流れに関する課題を顧客目線で抽出します。
- ハイパフォーマーの商談動画閲覧または商談同席
- 模擬商談(見込み顧客に対する商材提案)
このフェーズのアウトプット
商談シナリオ
ハイパフォーマーの商談の進め方をシナリオとして整理し、目指すべき商談の型の土台をつくります。
見込み顧客インタビュー・模擬商談サマリー
見込み顧客の購買プロセスや選定基準、商材提案に対する反応などを整理します。これにより現在の商談シナリオ、商談の進め方、営業資料などの課題を洗い出し、改善方針を立案します。
事業・商談・顧客の理解を深めたうえで、営業資料をリニューアルします。顧客が求める情報と既存資料とのギャップを埋めるための構成を提案します。
- 商談シナリオ・訴求ポイントの提案
- デザイナー・制作会社の紹介
このフェーズのアウトプット
営業資料の改善案
整理した商談シナリオにもとづき、新規営業資料の改善案をご提案します。既存スライドの構成の見直し、各スライドの表現調整や削除提案などをおこないます。
営業資料のスライドマップ
営業資料改善案のスライド構成を整理し、どのセクションにどれだけページ数を割くかや、あるべき順序を整理します。
デザイン依頼の伴走
デザイン制作は基本的にお客様とデザイナー・制作会社との間で進めていただきますが、依頼方法、レビュー、最終確認等の支援を行います。
営業資料の説明ガイド
リニューアルした営業資料を誰もが正しく使えるよう、各スライドの目的や説明のポイントを解説した説明ガイドを作成します。
営業支援の専門家が伴走します
Ide Takahisa
井出 孝尚
– 営業企画・セールスイネーブルメントの専門家
– 元プライム上場企業営業推進責任者
#営業企画・営業推進#SIer#セールスイネーブルメント#高額無形商材#ユーザー会
Haraguchi Takurou
原口 拓郎
– 営業企画・セールスイネーブルメントの専門家
– 元上場企業営業責任者
#営業マニュアル作成#営業企画#セールスイネーブルメント#営業戦略#インサイドセールス#営業資料改善
Miyato Akimitsu
宮戸 章光
– セールス領域の専門家
– 大手企業支援多数
#営業資料改善#営業#インサイドセールス#専門商社#マスコミ#SIer#ABM#繊維
Masatsugu Takahiro
政次 貴弘
– ABMスペシャリスト
– 元Salesforce営業部長
#ABM#エンタープライズセールス#SaaS#SIer#Salesforce#法人営業
Kamei Shogo
亀井 翔伍
– BtoBマーケティングのジェネラリスト
– 元プライム上場企業マーケ部長
#BtoBマーケティング#スタートアップ#IT・SaaS#ファイナンス#バックオフィス
Kojima Yohei
小島 瑶兵
– 事業開発・事業グロースのスペシャリスト
– 元プライム上場企業執行役員
#新規事業開発、事業グロース#ヘルスケア#IT#コンサルティング#事業開発#営業
営業資料改善に関連する事例・実績
成果が実証されたメソッドにもとづくコンサルティング
数多くの成功事例から導き出された才流メソッド。メソッドをもとに御社のビジネスにフィットする戦略を提案し、迅速な実行と確実な成果を約束します。
品質にこだわったプロジェクト体制
実務経験が豊富な専門家集団。全員が高い質のサービスを提供します。
- 業界での経験を持つコンサルタントを採用
- 社内のノウハウ管理をフロー化し、年間300件以上の独自ノウハウを蓄積
- コンサルティングプロセスを体系化し、サービス品質を高いレベルで均一化
- 年間180回以上コンサルティングプロセスを改善し、サービス品質を継続的に改善

プロジェクト推進にコミットできる体制を整備
- 提案の質を高めるため、ひとつのプロジェクトに2名以上のコンサルタントをアサイン
- すべてのコンサルタントが社内研修による十分な学習機会を経たのちにプロジェクトに参画
- 定例ミーティングとビジネスチャットで速やかなコミュニケーションを実行

ご契約までのステップとプロジェクトの流れ
まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。ご相談内容を確認したあと、担当者より1営業日以内にご連絡いたします。
Web会議でお客様の状況・課題感をヒアリングさせていただき、要件を整理。サービスを提供するうえで必要な調査や実行プロセスの概要などについてご提案いたします(1時間程度)。
期間:ヒアリングから2週間以内にご提案
本サービスに関するご契約書を送付します。ご契約・発注後は定例会議を実施し、お客様とコミュニケーションを取りながら戦略・施策の立案や施策実行・改善に必要な情報の共有をします。
期間:ヒアリング後1か月以内にプロジェクトを開始
コンサルタントがお客様と顧客を理解するための一連の調査を実施します。見込み顧客へのインタビューや社内インタビュー、商談動画閲覧・商談同席など、現状を調査・分析し、営業資料や商談の進め方に関する課題を整理します。
期間:1か月程度
ハイパフォーマー分析や見込み顧客インタビューにもとづき理想の商談シナリオを作成。さらに商談シナリオに沿った新たな営業資料の改善案をご提案します。
期間:2か月程度
よくある質問
Aサービスメニュー・支援内容によって提供価格が異なりますため、お気軽にお問い合わせください。
Q社内にどれくらいリソースを準備すればいいですか?
A目安として、3か月で20時間~50時間ほどをご準備ください。
Aお気軽にご相談ください。継続サポートや提供可能なサービスをご案内します。
Aメソッドに基づいたコンサルティングを実施するので、担当者によって対応方法や成果に差が出ることはありません。
Aコンサルタントが実行・効果測定・改善のPDCAに伴走します。必要に応じて、パートナー企業もご紹介できます。
関連サービス