才流式・BtoBマーケティングブートキャンプは、これからマーケティング戦略を描き、実行していく方、
または外部からその支援を行う方を対象とした2日間のオフライン集合型研修
です。

目指すゴールは、才流式のBtoBマーケティング戦略立案メソッドをワークを通じて理解し、
自社、またはクライアントのマーケティング戦略を
自らの手で描けるようになること。

その実現のために、才流の講師陣が2日間の丁寧なレクチャーで、ゴール達成まで伴走します。

こんな問題はありませんか?

  • 施策の細かい改善に終始しており、売上インパクトの大きい打ち手が打てていない
  • 戦略はあるが、方向性に自信が持てない
  • 支援会社として、クライアントの上流相談に十分対応できない
  • チーム内でマーケティング戦略に対する共通認識がなく、目線が揃わない
  • 教科書的な知識は学んだが、実務に結びつかない

「才流式」のマーケティング戦略のつくりかたを
2日間で徹底的にレクチャー

才流のコンサルタントが再現性高く成果を出せるのは、独自の戦略立案プロセスと、実務で培ったアンチパターンの知見を体系化しているためです。

本ブートキャンプでは、外部に公開していないノウハウも含め、それらの知見を余すことなくお伝えします。

現場で使えるマーケティング戦略を、自ら描く力を養う

本講座のゴールは、自社・クライアントのマーケティング戦略を自らの手で描けるようになること。

座学だけではなく、アウトプットやワークを重視し、オフラインで2日間集中的に学びながら、実践的なスキルを身につけます。

才流式・BtoBマーケティングブートキャンプ講座の資料をダウンロードする(PDF形式)

※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

2日間の講座プログラム

DAY1

・事業成長に貢献する、BtoBマーケティングの本質
・顧客を理解する
・マーケティング分析とインサイトの抽出

DAY2

・ターゲットの決め方・捉え方(WHO)
・マーケティングメッセージ(WHAT)
・チャネル・施策の設計(HOW)

才流式・BtoBマーケティングブートキャンプ講座の資料をダウンロードする(PDF形式)

※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

講座の詳細を見る

講師紹介

※講師は都合により変更となる可能性がございます。

株式会社才流 執行役員
小島 瑶兵
2013年にWebコンサルティング事業を行う株式会社GENOVAへ入社。営業部長として100件以上のマーケティング支援を行う。その後、新規事業開発を行う部署を立ち上げ、医療メディア「Medical DOC」をローンチ。公開から2年で年商10億円を達成。現在は才流にて上場企業やスタートアップのマーケティングコンサルティングを行う。

支援実績

株式会社セラク
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
株式会社うるるBPO

登壇実績

  • ・株式会社CINC主催「第二回 Keywordmap ユーザー会」
  • ・株式会社グッドパッチ、株式会社才流共催「事例で学ぶ 新規事業のつくり方と伸ばし方」
  • ・株式会社ビザスク、株式会社才流共催「才流のコンサルタントが教える新規事業を成功させる PMFの教科書」


など多数

コーチ紹介(一例)

※コーチは当日までに変更となる可能性がございます。

Takahashi Ayumu

高橋 歩

- BtoBカスタマーサクセスの専門家
- 累計100社超の事業成長を支援


#カスタマーサクセス#IT・SaaS#マーケ・営業・CS連携#新規事業開発#研修・セミナー設計#ABM#コミュニティ運営

Kishida Shimpei

岸田 慎平

- BtoB製造業・IT業界の専門家
- 大手コンサルティング会社OB/スタートアップ創業メンバー


#製造業全般#IT業界/SIer#コンサルティング業界#KPI設計/マネジメント#組織設計#新規市場開拓#大企業開拓/深耕営業
Sawai Kazuhiro

澤井 和弘

- BtoBマーケティングのスペシャリスト
- 元上場企業マーケティング責任者・事業部長


#BtoBマーケティング#デジタルマーケティング#オフラインマーケティング#IT・SaaS#人材ビジネス#広告#組織設計

Tsuchiyama Hayato

土山 勇人

- BtoBマーケティング支援の専門家
- 300社以上の支援実績


#BtoBマーケティング#新規事業#営業#戦略立案#コンテンツマーケティング#IT・SaaS#広告#代理店#採用#ワークショップ

特典

本講座の特徴

特長①

アウトプットを重視した講義

マーケティング戦略の考え方を身につけるには、知識のインプットだけでなく、実際のケースにあてはめて考えてることが重要です。
豊富なケーススタディやワークを通じて、才流のコンサルタントの着眼点を体感できます。

講座内容を見る
特長②

複数社合同のグループワーク

参加者は原則として異なる企業の方と同じテーブルでグループワークを行います。
他社との議論を通じて多様な視点を得られ、学びの深さが一層増します。
得られた知見を自社に持ち帰り、マーケティング戦略立案に活かしていただけます。

特長③

講師に加え、経験豊富なコンサルタントがコーチとして伴走

本講座の講師のみならず、現場の第一線で活躍してきた経験豊富なコンサルタントが複数名で皆様をフォローします。

コーチは各テーブルを巡回しますので、気になる点や疑問点があれば、適宜ご質問いただけます。

講師のプロフィールを見る
才流式・BtoBマーケティングブートキャンプ講座の資料をダウンロードする(PDF形式)

※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

本講座の対象者はマーケティング業務に関わるすべての方です

※才流の競合にあたるコンサルティング会社からの受講も問題ありません。

講座内容

全6回の講義をご用意しています。
すべての講座でケーススタディやワークを扱います。


※講義内容やワークは当日までに変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

  • DAY1 講師:小島 瑶兵

    事業成長に貢献する、BtoBマーケティングの本質

    BtoBマーケティングを成功させるために、当社がもっとも重要だと考えている5つのポイントをケーススタディで解説します。概論ですので、原則を知った上で「どうすればいいか」は2回目以降に解説します。

    講座の目標

    • BtoBマーケティングで成果が出る組織、でない組織の違いを理解する
    • BtoBマーケティングで避けるべきアンチパターンを理解する
    • BtoBマーケティングの戦略の要諦を理解する
  • DAY1 講師:小島 瑶兵

    顧客を理解する

    才流では、戦略立案における「顧客理解」を重視しています。顧客データを見て、インタビューを実施しても、方法や視点が間違っていると、重要な示唆を得られないことがあります。本講座では、才流式の顧客理解メソッドをお伝えします。

    講座の目標

    • 顧客理解で陥りがちなアンチパターンを理解する
    • マーケティング戦略に活かせる形で顧客を理解する
    • インタビューにおける着眼点を身につける
  • DAY1 講師:小島 瑶兵

    マーケティング分析とインサイトの抽出

    才流のコンサルタントは、戦略立案の第一歩としてマーケティング分析からスタートします。WHO、WHAT、HOWを定める前段として、「そもそもLTVが高く、売上貢献が大きいセグメントはどこか?」「受注率、失注率が高いセグメントはどこか?」といった分析から、ターゲットの仮説を立てる方法をお伝えします。

    この講義では、才流式のマーケティング分析の方法をレクチャーし、ワークを使って狙うべきセグメントの仮説を立てる力を養います。

    講座の目標

    • 問い合わせ分析、受注分析、失注分析、商談分析等を通じて、注力セグメントを絞り込む方法を身につける
    • マーケティング分析(主に定量)において、才流のコンサルタントと同じ着眼点を身につける
  • DAY2 講師:小島 瑶兵

    ターゲットの決め方・捉え方(WHO)

    各種分析を行い顧客を理解したあと、ターゲットとなるセグメントを絞り込み、ペルソナに落とし込みます。「実行に繋がらないペルソナを作ってしまう」「意味のないセグメンテーションをしてしまう」といった落とし穴を避けるための方法をお伝えします。

    講座の目標

    • WHOの設定において陥りがちなアンチパターンを理解する
    • 実行につながるペルソナ、セグメンテーションの作り方を身につける
  • DAY2 講師:小島 瑶兵

    マーケティングメッセージ(WHAT)

    魅力的なWHATがあると、サイトや広告からのCVRや商談受注率が上がります。WHATを考える際は顧客ニーズや自社の強み、競合との関係性を踏まえたメッセージングが重要です。この講義では、才流がどのようにWHATを考えているのか、ワークを用いながらお伝えします。

    講座の目標

    • マーケティングメッセージの作成におけるアンチパターンを理解する
    • 魅了的なマーケティングメッセージの作り方を身につける
    • バリュープロポジションの作り方を身につける
  • DAY2 講師:小島 瑶兵

    チャネル・施策の設計(HOW)

    最後に、マーケティングゴールを達成するためのチャネルや施策に落とし込みます。才流のコンサルティング現場では、有効なチャネルや施策の洗い出しだけでなく、優先順位まで落とし込みます。本講義では、チャネルや施策の考え方をワークを通じて身につけます。

    講座の目標

    • チャネル・施策設計におけるアンチパターンを理解する
    • 各マーケティングチャンネルの特性と選び方を理解する
    • 階段設計の方法を身につける
  • 才流式・BtoBマーケティングブートキャンプ講座の資料をダウンロードする(PDF形式)

    ※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

    講座に申し込む

    才流の支援実績

    上場企業をはじめとした企業の新規事業開発から
    マーケティング・営業活動までを通じて事業成長を支援しています。

    これまでに支援した
    企業数

    220
    社以上
    ※ 2025年10月現在

    これまでのプロジェクト
    実績数

    300
    件以上
    ※ 2025年10月現在

    開催概要

    開催日

    - 1日目:2025年12月22日(月) 10:00〜17:30(入場開始:9:30〜)
    - 2日目:2025年12月23日(火) 10:00〜17:00(入場開始:9:30〜)
    2日目終了後、17:30〜19:00まで懇親会を開催(自由参加)

    場所
    • お茶の水ソラシティカンファレンスセンター
    費用

    - 2名40万円(1名あたり20万円)
    - 3名50万円(1名あたり約16万円)

    ※4名以上をご希望の場合は、1名あたり15万円(税別)で承ります。
    ※フリーランス・個人の方は合同でのお申し込みが可能です(お支払いは代表者1名となります)
    ※補助金を活用するなどで提出資料が必要な場合には、お気軽にご相談ください。できる限り協力いたします。
    ※最低催行社数は10社となります。11月20日(木)時点で最小催行社数に達しない場合は、開催中止とし、お申し込み済みの企業様には全額返金いたします。
    ・「日程が合わないので個別研修をしてほしい」「請求書について相談したい」など本講座に関する質問がございましたら、こちらのフォームからお気軽にご連絡ください。
    特定商取引法に基づく表記

    申込み期日

    2025年12月12日(金)

    才流式・BtoBマーケティングブートキャンプ講座の資料をダウンロードする(PDF形式)

    ※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

    よくある質問

    参加までの流れ

  • お申込み

    当ページ末尾のフォームに必要事項を入力のうえ、エントリーしてください。

  • 請求書の送付

    お申し込み日にあわせて、お申し込みフォーム記載のメールアドレス宛に請求書をメールにてお送りいたします。

    ※1日から19日までにいただいたお申し込みは、当月分として扱わせていただきます。また、20日から月末日までにいただいたお申し込みにつきましては、翌月分として処理させていただきます。

  • お振込み

    請求書に記載の期日までに指定の口座にお振り込みをお願いいたします。

  • 受講者情報の提出

    座席決めの参考として、受講される方のお名前やマーケティングのご経験についてアンケートがございます。お申し込みいただきましたメールアドレス宛にご連絡しますので、期日までにご回答をお願いいたします。

  • 受講開始

    本講座に関する質問がございましたら、sairu_academy@sairu.co.jpまでお気軽にお問い合わせください。
  • お申込み

    資料請求
    才流のサービス資料をダウンロードいただけます。新規事業開発やBtoBマーケティング支援、営業支援のサービスをご検討の方はぜひご一読ください。
    ご相談・お問い合わせ
    お客様の新規事業開発やBtoBマーケティング、営業活動における課題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。
    メルマガ登録
    新規事業開発・BtoBマーケティング・法人営業に役立つメソッドをはじめとして、セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。
    閉じる
    画像