パートナービジネスを成功させる2つのポイント

ここからはパートナービジネスを成功させるポイントについて解説していきます。ポイントは次の2 つです。

  1. パートナーと顧客の解像度を高める
  2. パートナーが商品・サービスを担ぐ理由を磨く(Product Partner Fit / 以下、PPF)

ポイント1.パートナーと顧客の解像度を高める

パートナービジネスに取り組むメーカーから「契約を締結したパートナーが思うように売ってくれない」という声をよく聞きます。しかし多くの場合、原因はメーカー側にあり、次のようなパートナービジネスに対する誤解を抱いています。

▼メーカーのよくある勘違い

  • パートナービジネスを立ち上げれば、すぐにパートナーは集まるはずだ
  • パートナーの数を増やすことが大切である
  • 契約を締結すれば、パートナーが勝手に売ってくれる

▼メーカーが陥りがちな状況

  • パートナー側が希望したので契約を締結したが、全然売れていない
  • パートナーのビジネスモデル、状況を理解していない
  • パートナー用の営業戦略が練られておらず、直販と同じものになっている
  • パートナービジネスを軌道に乗せるには数年かかることを知らない

その一方で、パートナー側は次のような悩みを抱えています。

▼パートナーのよくある悩み

  • 自社が儲かるインセンティブ制度になっていない
  • 自社のビジネスについてメーカーの理解が浅い
  • 商談や導入後のメーカーのサポート体制に不満がある
  • 商品・サービスのセールスマテリアルが足りておらず、顧客に紹介しづらい
  • メーカーの営業担当者のレスポンスがよくない
  • 顧客にアドオン提案できる商材が欲しいけれど見当たらない
  • 自社の商品・サービスと組み合わせて、ソリューションとして顧客に提供できる商材がない
  • 顧客が競合他社に流出するのを防ぎたい

ここから見えてくるのは、パートナービジネスがうまくいっていないメーカーの多くはパートナーのビジネス、そして顧客を正しく理解できていないということ。つまり、パートナービジネスを成功させるためには、パートナーそして顧客への解像度を高める必要があるのです。

図版:ぼやけた人物と輪郭がはっきりした人物のイラスト。ぼやけた人物の下に「パートナー・顧客への改造道が低い」「制度や施策、アイデアの質は低い」のテキスト。輪郭がはっきりした人物の下には「パートナー・顧客への解像度が高い」「制度や施策、アイデアの質は高い」のテキスト

ポイント2.パートナーが商品・サービスを担ぐ理由を磨く(PPF)

2つ目のポイントは、商品・サービスがパートナーに適合している状態をつくること。私たちは、PPF(プロダクト・パートナー・フィット)と呼んでいます。

パートナーが自社の商品・サービスを担ぐ理由、つまりパートナーにとってのベネフィット(利益、便益)を磨いていきます。

図版:「商品・サービス」と書かれたパズルのピースと「パートナー」と書かれたパズルのピースがぴったりとはまるイラスト

パートナーのベネフィット、つまりパートナーが商品・サービスを担ぐ理由は大きく次の3つに分けられます。

  1. パートナーの価値が高まる
  2. パートナーが儲かる
  3. パートナーが売りやすい
図版:3つのPPFのテキストが並んだ図

PPFは、パートナーによって異なるものです。たとえばパートナーが自社の商品・サービスと組み合わせて顧客に提案するSIerのような立場であれば、1よりも2を優先するでしょう。

一方、メーカーから商品・サービスを仕入れて二次パートナーに卸す立場であるディストリビューターであれば、1 や3 を意識する傾向があります。パートナー戦略を策定する際は、パートナーが何を求めているのかをよく考えましょう。

PPFを考える際も、やはりパートナーと顧客への高い解像度が必要です。パートナーと顧客の解像度を高めたうえで、PPFを磨き込んでいきましょう。

次の記事で、「アライアンスの本質は、パートナーの課題を解決すること」と語るベルフェイス株式会社の事例をお読みいただけます。

※関連記事:パートナーセールスの苦戦、エンタープライズシフトを乗り越える、ベルフェイスの共創アライアンス

次のページ パートナービジネス立ち上げの全体像
前のページに戻る
パートナービジネスの基礎知識と立ち上げ手順がすべて学べる『パートナービジネス立ち上げガイドブック』無料ダウンロード

関連するテンプレート

関連するメソッド

関連する事例