振り返り内容に基づいて改善する

展示会出展の成果を振り返った結果、目標を達成していない場合は改善策を検討します。ここでは、主な改善ポイントを解説します。

名刺・バーコード獲得数

名刺・バーコード獲得数が未達の場合は、次の3つをチェックしましょう。

来場者数

当該展示会の来場者数が大きく減っている場合は、翌年の目標値を見直します。その結果、投資対効果が見合わないようであれば、翌年以降の出展を見合わせることも検討します。

小間位置

人通りの少ない小間位置だった場合は、出展する小間位置を見直します。そのためにも展示会当日は、人通りが多い小間位置を確認しておきましょう。

集客方法

来場者数も小間位置も問題がなければ、集客方法を見直します。

ノベルティや声かけは来場者の興味・関心をひくものだったか、集客スタッフは積極的に声かけをしていたか。また、声かけ後にバーコードスキャンの打診を欠かしていなかったか、スタッフの数は十分だったかなどを振り返りましょう。

有効リード数

有効リード数は、学生や競合他社などの明らかにターゲットではないリードを除外したリードの合計数のことです。

自社で有効リード数をコントロールすることは難しいため、目標を達成するために必要な名刺・バーコード獲得数、ヒアリングシート獲得数を実績に基づいて見直しましょう。

ヒアリングシート獲得数

ヒアリングシート獲得数が未達の場合は、次の2つをチェックします。

集客スタッフ・説明員のパフォーマンス、配置場所

  • ブースの前で来場者に声をかけ、バーコードをスキャンしたあとにしっかりブース内へ誘導
    できていたか
  • ブースに入ってきた来場者に対して、説明員が積極的に声をかけていたか
  • 来場者の導線に対して、ブースが入りにくくなっていなかったか
  • ブースへの導線を集客スタッフや説明員が塞いでいなかったか

小間位置・ブースのレイアウト

  • 商品・サービスの内容を端的に伝えるアイキャッチの設置、声かけができていたか
  • 来場者にとって魅力的なアイキャッチになっていたか
  • (小間が一面開放だった場合)二面開放や三面開放に変更すれば成果が出そうか

Web面談のアポイント数

Web面談のアポイント数が未達の場合は、次の項目をチェックします。

  • フォローの開始スピード(リード獲得の翌日に着手できているか)
  • リードの判定方法とフォロールール
  • 対象外のリードを明確に弾けているか
  • コールスクリプト

コールスクリプトは、架電の理由を冒頭で話せているか、アポイントを明確にオファーできているか、顧客の課題にあわせたトークができているかどうかを確認してください。

商談数

商談化率を自社でコントロールすることはできません。本ガイドの第1章「リードナーチャリングとは」でも説明したとおり、顧客の検討フェーズが変わる理由は、顧客企業内のさまざまな事情によるものだからです。

したがって、商談化率の実績をベースにして、名刺・バーコード獲得数やヒアリングシート獲得数の目標を見直しましょう。また、あまりにも商談化率が低い場合は、次年度以降の出展は見合わせることも検討します。

次のページ 定期的なフォローを通じて商談を創出する
前のページに戻る
展示会でリード獲得数を最大化するメソッドが学べる展示会出展ガイドブックはこちらから無料でダウンロードできます。

協賛企業

関連するテンプレート

関連するメソッド