FAQ|展示会のブース運営

展示会のブース運営について、よくある質問に才流のコンサルタント・岸田が回答しました。


Q.集客スタッフが積極的に声をかけてくれません。どうすればよいでしょうか?

才流・岸田

個人目標を設定して、達成状況をしっかりフィードバックしましょう。
そのうえで、上手に集客しているメンバーの声かけを真似るように伝えるとよいでしょう。

Q.来場者から商品・サービスについて質問された際、集客スタッフが「担当者じゃないのでわかりません」と答えてしまいます。どのように対応すればよいでしょうか?

才流・岸田

最低限の知識を運営マニュアルに記載して、担当者ではなくても説明できるようにしておきましょう。
それでも回答できない場合は、くわしい人につなぐことを徹底します。

Q.来場者ではなく、他社からの営業やメディアの取材対応に説明員や集客スタッフのリソースが取られてしまい、本来の目的の業務ができない時間帯が発生します。

才流・岸田

運営統括、もしくはディレクターが対応を担い、説明員は顧客対応するように役割分担を決めておきましょう。

Q.獲得目標が下回っているときの挽回策について、スタッフのトークと配置場所以外に選択肢はありませんか?

才流・岸田

社内で余裕がある人を急遽呼んだり、ブースを目立たせる工夫をしたりするのもよいでしょう。社内に対応可能な人がいれば電話して来てもらうなど、リソースを増やす対応をとります。
また、ブースを目立たせるためにアイキャッチになるようなパネルを急いで作り、自分たちのブースに誘導するような工夫をすることもあります。

Q.展示会終了後の打ち上げには、どのような効果があるのでしょうか?

才流・岸田

役職者とメンバー、営業担当者と技術者、営業担当者とマーケティング担当者など、役職や部門を越えたよい交流の機会になります。

ご質問やご意見・ご感想をお寄せください

本ガイドをお読みいただいた皆さまからのご感想やご意見を募集しています。「この章が参考になった」「こんなことが気になった」など、ぜひ皆さまの声をお聞かせください。お寄せいただいたご感想やご意見は、今後の改善の参考にさせていただきます。次のURL から送信いただけます。

フォームからコメントを送信する

次のページ ブース運営でよくある失敗と対策
前のページに戻る
展示会でリード獲得数を最大化するメソッドが学べる展示会出展ガイドブックはこちらから無料でダウンロードできます。

協賛企業

関連するテンプレート

関連するメソッド