FAQ|リードの判定方法とフォロールールの策定

リードの判定方法とフォロールールの策定について、よくある質問に才流のコンサルタント・岸田が回答しました。


Q.自社にインサイドセールスの体制がない場合、ランクBのリードも営業担当者が対応しますか?優先順位をどう考えるべきか知りたいです。

才流・岸田

営業担当者に依頼する、外注する、という2つの選択肢があります。
営業担当者に依頼する場合は、想定件数を見積もっておき、確実にそれだけの対応ができるリソースを確保してもらえるように調整しましょう。

Q.リードを獲得した翌日からフォローを行うときのポイントはありますか?

才流・岸田

フォロー対象の来場者の名刺・ヒアリングシートをスキャン、あるいはスマートフォンで撮影して社内に共有しましょう、会場にスキャナを持ち込む選択肢もあります。
展示会の会場とオフィスの距離が近い場合は、一度オフィスに持ち帰り、会社の複合機でスキャンしてデータを共有するのもよいでしょう。データ化した内容に基づいて各担当者にリードを割り振れば、翌日からのスピーディなフォローにつながります。

ご質問やご意見・ご感想をお寄せください

本ガイドをお読みいただいた皆さまからのご感想やご意見を募集しています。「この章が参考になった」「こんなことが気になった」など、ぜひ皆さまの声をお聞かせください。お寄せいただいたご感想やご意見は、今後の改善の参考にさせていただきます。次のURL から送信いただけます。

フォームからコメントを送信する

次のページ リードの判定方法とフォロールールの策定でよくある失敗と対策
前のページに戻る
展示会でリード獲得数を最大化するメソッドが学べる展示会出展ガイドブックはこちらから無料でダウンロードできます。

協賛企業

関連するテンプレート

関連するメソッド