出展する展示会が決まれば、出展スケジュールを作成します。
ここでも、展示会計画・出展準備テンプレートを使います。テンプレート内の「マスタスケジュール」シートをお手元に用意してください。なお、このシートは初出展などでスケジュールが読めない場合に利用するものです。
展示会計画・出展準備テンプレート(Excel形式)をダウンロードする
※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとファイルがダウンロードされます。
すでに出展実績がある場合は、実績に基づいて出展スケジュールを作成してください。
出展スケジュールの全体像
展示会の申し込みは展示会が開催される1年前から半年前に行い、よほど大規模なブースではないかぎり、出展準備は3 〜4か月前に着手するのが一般的です。
本シートでも、このスケジュール感を採用しています。

出展準備の主なタスク
出展準備の主なタスクは次のとおりです。全体像をつかんでおきましょう。

出展スケジュールの作成方法
マスタスケジュールシートのセルB3に開始日を入力すると、各タスクの開始予定日と終了予定日が算出され、H列以降にガントチャートが生成されます。
なお、祝日は反映されないため注意してください。開始日は会期の4か月前を目安に任意の日付を入力します。

シートで算出されたスケジュールに則って、出展準備に取り組んでいきましょう。各タスクの詳細はこのあと順番に解説します。