このダウンロード資料に関する利⽤規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社才流(以下「当社」といいます。)が運営するウェブメディアサービス「ガイド」上で提供されるガイドブック(以下「本資料」といいます。)の利用に関する基本的な事項を定めております。
法⼈個⼈を問わず本資料を利用する⽅(以下「利⽤者」といいます。)は、本規約に同意するものとします。利用者が本資料を利用した時点で本規約に同意したものとみなします。
第1条(適用)
本規約は、利用者の本資料の利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利⽤者情報の収集、解析及び取扱い)
- 利用者が本資料のダウンロードにあたって入力する情報(以下「入力情報」といいます。)、利用者の端末情報その他利⽤者に関する情報(以下総称して「利用者情報」といいます。)の取扱いについては、別途、当社が定めるプライバシーポリシーによるものとし、利⽤者は、プライバシーポリシーに従って当社が当該情報を取り扱うことについて同意するものとします。
- 当社は、利⽤者情報を、当社の裁量で、当社のサービス内容の改良及び向上等の⽬的のために無償で利⽤し、⼜は個⼈を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとし、利⽤者はこれに同意するものとします。
- 入力情報は、当社及び本資料に協賛している企業(以下「協賛企業」といいます。)の双方に対して提供され、当社及び協賛企業がそれぞれ自社の定める個人情報の利用目的の範囲で当該入力情報を自由に利用することができるものとし、利用者はあらかじめこれに同意するものとします。利用者による本資料のダウンロード後に本資料の協賛企業が追加された場合には、当該追加された協賛企業に対しても入力情報が提供されます。最新の協賛企業と当該協賛企業のプライバシーポリシーについては、本資料のダウンロードフォーム内の掲載箇所をご確認ください。
- 当社及び協賛企業は、入力情報に含まれる電子メールアドレス宛てにメールマガジンその他の広告宣伝を目的とする電子メールを配信することができるものとし、利用者はあらかじめこれに同意するものとします。
第3条(表明保証)
- 利用者は、入力情報について、以下の内容が含まれていないことを表明し、保証するものとします。
- 法令等に違反し、又は違反するおそれのある内容
- 当社、他の利用者又は第三者の知的財産権その他の権利を侵害し、又は侵害するおそれのある内容
- 虚偽又は不完全な内容
- 社会規範又は公序良俗に反する内容
- 第三者が不快に感じると合理的に解される内容
- 犯罪又は反社会的勢力を肯定、美化又は助長するおそれのある内容
- 当社、他の利用者又は第三者の名誉又は信用を傷つける内容
- その他当社が合理的に不適当と認定する内容
- 利用者は、前項の表明保証違反により当社が損害を被った場合、一切の損害を賠償するものとします。
第4条(禁止事項)
利用者は、本資料の利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令又は公序良俗に違反する行為.
- 犯罪行為に関連する行為
- 本資料の内容等、本資料に含まれる特許権、著作権、意匠権、実用新案権、商標権ほか知的財産権(以下総称して「知的財産権」といいます。)を侵害する行為
- 当社、他の利用者、又はその他第三者のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本資料によって得られた情報を商業的に利用する行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
- 不正な目的を持って本資料を利用する行為
- 当社のサービスに関連して、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずるもの(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に対して直接又は間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第5条(本規約等の変更)
- 当社は以下の各号のいずれかに該当する場合に、本規約を随時変更することがあります。なお、この場合には、利用者の利用条件には、変更後の利用規約が適用されます。
- 本規約の変更が利用者の一般の利益に適合するとき
- 本規約の変更が、本資料の提供の目的に反するものではなく、かつ変更の必要性、変更後の利用規約の内容の相当性及び合理性があるとき
- 当社は、前項の変更を行う場合は、変更後の利用規約の内容及び変更の効力発生日を利用者に通知するものとし、当該効力発生日から本規約の変更の効果が生じるものとします。
第6条(本資料の提供の終了及び中断)
- 当社は、利⽤者に対する事前の公表⼜は通知なく、当社の裁量により、本資料の提供を終了及び中断することができるものとします。
- 当社は、本条に基づく本資料の提供の終了、中断によって利⽤者に⽣じた損害につき、⼀切の責任を負いません。
第7条(知的財産権の帰属)
- 本資料に含まれる知的財産権は当社又は権利者である第三者に帰属するものとし、当社は、利用者に対し、本資料の利用に必要な範囲を超える知的財産権の利用を許諾するものではありません。
- 利用者は、当社の名称及び転載元URLを明記する場合に限り、本資料の引用及び転載をすることができます。この場合であっても、利用者は本資料に含まれる情報を改変及び翻案してはならないものとします。
第8条(損害賠償等)
- 利⽤者は、本規約に違反することにより、⼜は本資料の利⽤に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害(弁護⼠等専⾨家費⽤及び当社⼈件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
- 利⽤者による本資料の利⽤に関連して、当社が、他の利⽤者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該利⽤者は、当該請求に基づき当社が当該第三者に⽀払いを余儀なくされた⾦額及び当該請求にかかる紛争等の解決のために当社が負担した⾦額(弁護⼠等専⾨家費⽤及び当社⼈件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
第9条(保証の否認及び免責)
- 本資料は現状有姿で提供されるものとし、本資料に含まれる情報は、提供時点において当社が提供可能なものとします。本資料が利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能を有すること、期待する成果を実現すること及び利用結果を含め、当社は、利用者に対し、本資料に関する何らの保証も行うものではありません。
- 本資料に関して利用者と第三者との間に紛争が生じた場合、利用者は自己の責任と費用で解決するものとし、当社に何ら迷惑をかけず、またこれにより当社が被った損害を賠償するものとします。
- 本資料内において表示されるリンクのリンク先のウェブサイトの情報については、その正確性、最新性、適法性、網羅性及び有益性等について、当社は一切保証をしません。当社は当該リンク先のウェブサイトから利用者に損害が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
第10条(反社会的勢力の排除)
- 利用者は、当社に対し、次の各号のいずれかにも該当せず、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
- 自ら又は自らの役員若しくは自らの経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力であること。
- 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。
- 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
- 自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
- 自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
- 利用者は、当社に対し、自ら次の各号のいずれかに該当する行為を行わず、又は第三者を利用してかかる行為を行わせないことを表明し、保証する。
- 暴力的又は脅迫的な言動を用いる不当な要求行為。
- 相手方の名誉や信用等を毀損する行為。
- 偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害する行為。
- その他これらに準ずる行為。
第11条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。当社及び利用者は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに、修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある利用者との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の利用者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第12条(準拠法及び合意管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上